5月の患者会
今月の患者会は代表の野村さんが欠席のため、私が代行することになりました。
本日のミニ講話は磯部先生から「治療中の副作用の対応」についてお話していただきました。
対応というより、抗がん剤、分子標的薬、免疫チェックポイント阻害薬それぞれこんな副作用があります!というお話でした。
そのあとグループに別れて「おしゃべり」タイムです。今日は人数がいつもより少な目だったので、4つのグループに分かれました。
私のグループは常連さんメンバーだったので自己紹介は省略(笑)
近況報告と新聞記事の話題が多かったかな~
いつもは15時ギリギリまでお喋りタイムなのですが、今日はこれからの会の運営についてお話させていただきました。
*会を維持存続するために会の目的に賛同して入会を希望する会員で構成し、社会的に認知される任意団体として活動する。
*運営資金確保のために年会費を設定。
*会則を設定し、その会則に沿った当会の運営をする。
と3つのことを導入することにしました。
患者会への参加は今まで通り無料です。(会員、非会員問わず、どなたでも参加できます)
患者会はみなさんで作り上げていくものだと思っています。
よりよい会にするために意見を出してもらえたらよいなと思っています!
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
日本肺癌学会主催の市民公開講座が始まっています。福岡で体験談をお話された大西さんからバトンを受け取りました!札幌は7月2日「がんと向き合って」の体験談は私うっちーがお話させていただきます。
詳しくは下記をクリックして下さい。
7月の 「患者会」は 第1水曜日5日になります。
北海道肺がん患者と家族の会
月 日 7月5日(水) 午後1時~3時
場 所 KKR札幌医療センター 会議室
札幌市豊平区平岸1条6丁目地下鉄南北線[平岸」で下車1番出口から徒歩3分
アドバイザー 札幌医療センター 磯部 宏院長
申し込み 参加費無料です。 2か月に1度の患者会ですので気軽に集まりましょう。
0コメント